このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は
2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。
長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「夢見るマグノリア」のメインキャラクターを男女入れ替えてみたら自分で面白かった^^;
凝った絵は描けなかったけどサムネだと元ネタの雰囲気ばっちり出ますねー。
執事と同等の女性スタッフの役職は家政婦なので、執事は鍵束じゃらじゃら付けた家政婦に。
似合うw
ただの思い付きでウフフとか笑いながら描いてたんですが、ふと思ったのは、いずれ屋敷を受け継ぐアンディ坊ちゃまが、屋敷にまつわるほにゃほにゃほにゃを解決するという流れなので、相続権の無い女の子になっちゃうと動機が無くなるんですよね^^;
話自体が無意味っていう。
なので、こうなります↓

舞台は架空の王国ですが、一応英国をモデルにしてるので爵位や財産を継承できるのは「当主に一番近い血縁の男系男子の中で最年長の者のみ」。つまり長男のみ。
当主に男の子が無ければ弟や叔父(先代の弟)、従兄弟(先代の弟の息子)など男系を追って順に継承権が移って行きます。
男女を入れ替えた「夢マグ」の世界は完全に崩壊しちゃいますね……^^;
性別が変わっただけで本人の性格は変わらない。
爵位を持っている本人の子と、その弟の子という立場もそのまま。
なのに、継承権のせいで動機が変わって行動力にも影響が出るのが、自分で考えていておっかしかったですー^^
執事と同等の女性スタッフの役職は家政婦なので、執事は鍵束じゃらじゃら付けた家政婦に。
似合うw
ただの思い付きでウフフとか笑いながら描いてたんですが、ふと思ったのは、いずれ屋敷を受け継ぐアンディ坊ちゃまが、屋敷にまつわるほにゃほにゃほにゃを解決するという流れなので、相続権の無い女の子になっちゃうと動機が無くなるんですよね^^;
話自体が無意味っていう。
なので、こうなります↓
舞台は架空の王国ですが、一応英国をモデルにしてるので爵位や財産を継承できるのは「当主に一番近い血縁の男系男子の中で最年長の者のみ」。つまり長男のみ。
当主に男の子が無ければ弟や叔父(先代の弟)、従兄弟(先代の弟の息子)など男系を追って順に継承権が移って行きます。
男女を入れ替えた「夢マグ」の世界は完全に崩壊しちゃいますね……^^;
性別が変わっただけで本人の性格は変わらない。
爵位を持っている本人の子と、その弟の子という立場もそのまま。
なのに、継承権のせいで動機が変わって行動力にも影響が出るのが、自分で考えていておっかしかったですー^^
この記事にコメントする