忍者ブログ
このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は 2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。 長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋市科学館で開催中のチョコレート展に行ってきました。

↑ちらしがはけてしまっていて手に入らなかったので、グッズ売り場の袋とチョコレート展のオリジナル商品。


会場中チョコフォンデュでもやってるのかという甘~い匂いが漂ってました(*^▽^*)

原料になるカカオの木の解説、チョコレートの歴史、大手製菓会社の懐かしいCM、現在のチョコレートの製造過程、生産地の様子等々。
あらゆる角度からチョコレートを知ることが出来ます。




チョコレート大好きです!
よく食べます!
結構な頻度で食べます!

そんな私がチョコレート展に行きました!
大好きなチョコレートを詳しく知ることが出来て嬉しかったです!





……って、そこで素直に終わるわけがないですね。
素直に終わるわけがなく、何があったかはお分かりでしょう。
絵師の習性。これぞ活力の素。


はい、チョコレートをネタにして妄想してました。



例:年表「15世紀にはヨーロッパに伝わって、18世紀にはヨーロッパ貴族たちのおしゃれな飲み物として定着していた」


なら、当然この子も飲んだよね↓

偉そうにふんぞり返りながら飲んだよね!チョコレート!
手下のむさい海賊どももおこぼれにあずかったよね、当然!



はー妄想たのしいわー(´ρ`)



ティーポットとかコーヒーポットのように、チョコレートポットというのがあったそうで、当時のチョコレートポットが展示してあるのもじっくり見てきました。


泡立てて飲むのが一般的だったそうで、すると黒髪の部下の子が、このポットとこの泡立て器を使って船長のためにチョコレートを淹れたりしたのかな、とかな!

狭いながらも快適に整えられた船長室にチョコレートの匂いが充満してな!

「はい、どうぞ」なんつってな!

無愛想で普段は何考えてるかわからないのに、このときばかりはすぐカップを受け取ったりするんだよ!「置いとけ」なんて絶対言わないんだよ!チョコレートだけは!



妄想が止まらねえよ。うへへふへへへへ。




というテンションで、チョコレート展を楽しんできました。
はー満足満足(*´ρ`*)

あ、うん。大丈夫。
楽しい妄想で頭の中はハイテンションでも顔に出さないスキルも習得してるから!
絵師のたしなみだよね(´ρ`)b






前記事に拍手ありがとうございました^^


あーもー寒いですねー。
一年で一番寒い時期なのでしょうがないんですが。
雪という予報こそ当たらなかったけど、今日は降ってもおかしくないくらい寒かった(´・ω・`)

うちは今のところ、暖房をつけずに、上からどんどん着込むだけでしのいでいます。
寒さに弱い生き物を飼ってるわけでもないし、結構何とかなるもんです。


年賀絵に転載許可を出していただけたので、つづきにはりますね(^^)/


前記事に拍手ありがとうございましたv



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


今年は年末年始が週の中日になっていたので、前後の土日とひと続きになって正月休みがいつもより長かったという方も多いかも知れませんね。

私は年末ぎりぎりまで仕事してましたけども。
正月休みがあるだけましっていう状態でしたけども。

大晦日になっても、年賀絵のアイディアがなかなか出てこなくて大弱りでした。
息抜きのつもりでフラッシュのリバーシでつい遊んじゃいました10時間くらい(´_ゝ`)馬鹿じゃねえの


そんなだったので元旦に大急ぎで年賀絵を描いて、あとねさんのオリジナル板に投稿してきました。



福笑いです。
何年か前は双六を描いたなと思って。
今年も遊べる感じにしたくてこうなりました。
でもこれプリントアウトして切り抜くの、大変だよね。
まあ「これで遊べそうだね」っていう気持ちだけ(´_ゝ`)bイエーイ

絵の中の女の子の髪型をどうしようか考えながら紅白を見ていたら、×××48とか可愛い女の子が見放題だったので、自分のツボの「可愛い女の子の可愛い髪型」というものを探してました。

で、絵の中の女の子にさせてみたら丸っきりアスカさんになってしまって、慌てて描き直すはめになりました。
アスカの髪型、可愛いよね……可愛いよね……。でもまるっと版権物になっちゃうのは自分で許せないんだ。やっちゃだめなんだ。




あとねさんの絵師名簿にも年賀絵をいただきました。
毎年誰かかれかから年賀絵を届けていただけてまして、しみじみとありがたく思います。




前記事に拍手ありがとうございました^^


去年のクリスマスシーズンに、あとねさんの練習板にクリスマスネタを描いていたのにこちらに載せるのを忘れていました。

クリスマスシーズン、ヤドリギの下にいる男女はキスすべし、というクリスマスムードを盛り上げるためのルール?に乗っかってみた↓



上手くいきませんでした。


や、本当はね。
【続きを描く】から【新規投稿】をしたときの動画実験をしたくて描き始めたのです。
ある程度工程数があった方がわかりやすいのでマンガ形式がよかろうと思って、そのとき考えていたクリスマスネタを出してみただけだったりします。

私自身はあまりメイド萌えってわけじゃないけど、フルレングスのスカートを描くのはすごく楽しかったです。

どっちかっていうと、私の関心はメイドや執事より、使用人たちの生活や屋敷のお仕事にあると思う(^_^;)なんじゃそりゃ





前記事に拍手ありがとうございました!

先日東京へ行ってきました。
某Dリゾートやヲタク系イベントじゃない、純粋な観光目的でした(゜∀゜)ノ

 

最初の写真は、オーソドックスに東京駅。
復元された煉瓦造りの建物が素敵ですね。


東京湾や池袋を観光した後、最後に上野に向かって、上野動物園に行きました。

もう午後になるのに、チケットを買うところからすごい行列!
中高生の頃の全校集会みたい。
テキトーに列を選んで並んだんですが、私の並んだ列は明らかに他の列より進みが遅かったです(´ρ`;)
何でだろうと思ってたんだけど、列が進むにつれて他の列は自動販売機でチケットが買えることが判明しました……。
私が並んだところは生身のおねぃさんが対応してた……。

【豆知識】
混んだ日の行列は、慌てて並んでしまわずに前まで様子を見に行って、チケット販売の方法を確認をした方が良いと思われます(´ー`;)b

小一時間ほどで無事入園。
パンダを見に行きます。


パンダ――――Ξ\(゜∀゜)/


 

 

遠いし(´ρ`;)
しかも立ち止まるな言われるし。
ちょこちょこ歩きながら頑張って写真撮りましたよ。

遊園地のアレか、シューティングライドか!


パンダを見たいだけだったら、私の住んでるところからは本当は神戸の王子動物園の方が近いので(^^;)
それじゃさびしいので取り合えず他の動物も。


プレーリードッグ。



ハクビシンの肉球(後ろ脚)


 


上野動物園が観光のラストだったので、ここでお土産買って帰りました。



職場に「上野動物園に行ってきました(゜∀゜)」
ってお土産を持って行ったら
「パンダ見てきた?(^ー^)」
って聞かれた。


見てきたよ!(゜∀゜)


二股かけてる別部署にもお土産を持って行ったら
そこでもやっぱり
「パンダ見てきた?(^ー^)」
って聞かれた。

見てきたよ!(゜∀゜)






前記事に拍手ありがとうございました^^


 

「しにくい」から「しづらい」に移行することにぐずぐず言う気はないけど、「色移りしづらい」や「病気になりづらい」はさすがに違うと思う(´_ゝ`)




仕事であまり好きじゃない部署に手伝いに入ることになりました(´_ゝ`)
上司にそれを告げられた時の私の脳内に浮かんだ図はこんなんでした↓



対戦相手は上司だとか仕事だとか、細かい設定は置いといて。
どう転んでも自分には面白くない状況が、大駒を両取りに掛けられた感じにしっくりきちゃったー(´_ゝ`)b
ハハッ。

将棋の腕前はへぼなんですけどね。
つかむしろ、駒の動きくらいしか知らないんですけどね。
ケータイ、落としました(´_ゝ`)


無いと気付いてから、ケータイ屋に番号を止めてもらおうかと営業所へ行ったら、営業時間が過ぎてて処置できぬといわれてしまいました。

しょーがないから落とした可能性のある場所を冷静に思い出したら、電車の中のような気がしたので、その日使った線の鉄道会社に問い合わせました。
特徴の良く似たケータイが落し物で届いているらしいことがわかりました。
取りに行ったら私のケータイでした。
悪用されずにちゃんと戻ってきてよかったです。めでたしめでたし。





話はそれだけじゃなくてですね。





実はケータイのストラップに使っていたのが、その鉄道会社から売り出してるやつだったんです。

最寄りの駅の駅長室で、駅員さんにパソコンで落し物リストを検索してもらいながらケータイの特徴を話してて

「どこそこのケータイ屋の、何色で」
と説明してたら

「ケータイはねぇ~、多いんですよねえ~~。ストラップなどは?」
と聞かれまして

「○電の○周年記念○○ちゃんストラップです」
「ああ、それらしいのが○○駅に届けられてるようですよ」

なんて会話になりました。


○○駅まで引き取りに行ったら、「持ち主が見付かりました」っていう書類にサインとか身分証明とか手続きが要ったのですが、その書類の落し物備考欄に「○周年記念○○ちゃんストラップ」と記入されてて、もう笑いそうになるやら冷や汗が出るやら色々でした。


落し物で届けられた時に職員さんたちに「うちのやつだよ、ぷっ」とか言われてただろうな、とかね。
もう過ぎてしまったことなのでいいんですが。

いざというとき「これ、私の」と言える特徴があるのはまあ悪くないかなという話でした。

街の木々が紅葉したかと思ったら、あっという間に落ち始めてしまいました。
この潔さよ。




最近は、あとねさんの練習板で続き物のマンガを描いています。
1Pギャグです。
ある程度まとまったらこちらにも載せようと思っています。
ネタを考えるだけで描かずに放置してたから、練習板では最初の方のページがもう流れてる^^;
練習板で描かずに、自宅で描いてこのブログだけにアップしようかと思っていたのですよ。



テンション高く次々描いていたら、ここのところちょっと夜更かしが続いています。
夜更かしすると夢見がすごく悪くてですね……。



家に侵入してきたおっちゃんと戦ってたり。
グーでぼこすこ殴って、アドレナリンでハァハァしながら目が覚めた。


やらなきゃいけない仕事が全然片付いてなかったり。
夢の中じゃ給料は出ないんだよ!!!!理不尽!!!


隣の子供がベランダに出てきて大声で歌いだすので「うるせー!こちとらまだ寝てんじゃ、この○×△□○×△□が――!」って叫びながら跳ね起きたら、夢だったり。(隣は静かなもんだった)



そういう生々しい夢を見て目が覚めると寝た気がしない(´_ゝ`;)



なので


今日は


早く




寝る…………!!










前記事に拍手ありがとうございました^^

信号待ちをしていたら、向かいにも若い女の人がひとり信号待ちをしていました。
一対一で向き合って信号待ちをするという状況で、自然と視線は向かいの人に行くわけですよ(´_ゝ`)


そんな感じで見過ぎないようにしながら見ていましたら、まあ~~その人がですね。
ひとりでニヤニヤしたり、ぶつぶつ独り言を言いながら軽く首を振ったり、突然ぷっと吹き出したり、見ているこちらからしたら結構気味の悪い様子を呈していまして。

あれは一体何をしているのかと推測するなら、どうしようもなく恋しちゃった中学生が想い人の様子を思い出して照れたり浮かれたりしている感じが一番近いかな、と。
でも見た感じ、とっくに成人してる人みたいだし、そんな初々しい恋をしている年齢ではないのではないかと。
じゃあ彼氏にプロポーズされたのか。




ああ、それだ(´_ゝ`)b






……などと自分の推理に満足したんですが。
信号が青になったので歩き出して、ちょっど横断歩道の真ん中くらいでその人とすれ違って、やっと真相がわかりました。





ハンズフリーか何かで電話してた。






いくら電話機を持つ必要がないからといっても、せめて片耳を手でふさいで電話しているポーズくらい取った方がいいよね(||´_ゝ`||)
ひとりでぺちゃくちゃくっちゃべってるみたいで凄くコワイし。
死神に憑かれた学生でももう少し慎重に会話してたぞ?(´_ゝ`)


コードレスホンが普及したら、独り言ぶつぶつ言ってる人を見掛けるのにも慣れちゃうのかな。
スマホの画面を指ですりすりしてるのも最初は奇妙に思えたけど、今やすっかり慣れてしまいましたしね。







今年があと1ヶ月と2週間で終わるだと!? @@;



来年は巳年ということだが蛇の絵が描けぬなとど言っていたころから




もう1年ですか@@;;;;



うっそだ…………




来年のカレンダーを買ってきました。
月の満ち欠けや旧暦付き。



部屋の照明のせいでカメラの影が落ちてしまうので、何か変な角度からですが。
ちょっとカメラ目線の子が映ってるけど気にしちゃ、ダ・メv

これでもうブルームーンとかいきなり言われても慌てない(^^)b
来年はブルームーンは無いみたいだけどね!
中秋の名月とかいきなり言われても慌てない(^^)b
旧暦の8月15日もチェック簡単!

後ろのチップとデールのカレンダーは今年の今月のものです。
7月のも可愛かったけど今月のもでれでれする可愛さ。ふへへへへ。


【追記】
前記事に拍手ありがとうございます!すれ違いでしたね、失礼しました!
つづきにお返事です^^




VS36は、花男子チームが優勝でした(^^)/

MVP賞、準グランプリ、各部門賞に入られた方々、おめでとうございます!




私自身も「BANG!...なんちゃって」で発想部門賞、「めるへん森の王になる」で好感部門賞をいただきました。
投稿したものが全て受賞って何だかほくほくしちゃいますね(*´∀`*)←
2枚だけだけどね。

や、でもすごい作品って、1枚で複数の部門で受賞してるから。





前期までと、投稿数やら投票数やら…………ごにょごにょごにょ


 


わたしもしぃぺがいつまで動作するのか冷や冷やしながら描いてますが……。
安定してお絵描き出来るようになってほしいです(´_ゝ`;)




前記事に拍手ありがとうございました!


 


 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/09 heketo]
[01/08 モリエール]
最新記事
^^
(08/19)
(08/27)
(01/25)
(01/23)
(01/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
猫ヶ森碧猫
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]