このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は
2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。
長らくご愛顧ありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デパートに行ったら、女児向けのゆかたにミニ丈とセパレートのスカート付きのを売っていて、ゲボオッ!となりました。
そういうのはゴスロリ系か2,5次元向けショップでやってくれ……。
パンピ向けデパートで見るとイタ過ぎて……イタ過ぎる……。
だいたい洋装とごちゃ混ぜにすると、オンナノコは死人袷になっていやなんだよね……。
あとねさんの、名簿用のアイコンを作ってみました。

最初はお城を描いてたんだけど、船になりました。
周囲に白い縁取り付きで背景色が何色になっても目がちかちかしないようになっています(´ー`)b
あと、練習板で描かせていただいた色々です。

大人キャラの子供時代ネタって、妄想のお題としては上々。うふふむふふ
キャラはのちの執事です。
お屋敷勤めを始めてそんなに経ってないくらいくらいかなと。
ちょっと失敗して落ち込んでいた感じです。

診断メーカーネタに便乗してみました。
あなたが女装してみたー
色んなキャラで診断してみた中で一番おかしかったのがこのふたり。
イケイケギャルより、清楚可憐なミッション系の方がおっちゃんたちにはうれしかった感じです。
今ドキのギャルってどんなだホントに@@;

古いイギリスの城館の本を読んでいたら、“出る”って幽霊の、生前の名前や素性まで明らかにされていて日本人と感覚が違うなーと思いました。
キャラクターは、「夢見るマグノリア」の舞台になってるお屋敷に“出る”幽霊たち。
坊ちゃまの視界に見え隠れする“死神”と、複数に目撃されている“夜着の子供”です。
なんとなく予想はつくかも知れないけど、子供の方は坊ちゃま本人です。
悪夢見て部屋にいられなくて屋敷の中をさまよっているところを目撃されています。
執事は“死神”を、“鎌を持って畑を手入れする修道士”と判断しちゃいます。
だから死神がいると言い張る坊ちゃまと、証言が食い違うと面白いかなと。

これはまあ、「見間違えた」っていうだけのネタです。
ご覧の通り。
私もそうだけど、クセ字って気を付けないといけませんね。てへぺろっ。
そういうのはゴスロリ系か2,5次元向けショップでやってくれ……。
パンピ向けデパートで見るとイタ過ぎて……イタ過ぎる……。
だいたい洋装とごちゃ混ぜにすると、オンナノコは死人袷になっていやなんだよね……。
あとねさんの、名簿用のアイコンを作ってみました。
最初はお城を描いてたんだけど、船になりました。
周囲に白い縁取り付きで背景色が何色になっても目がちかちかしないようになっています(´ー`)b
あと、練習板で描かせていただいた色々です。
大人キャラの子供時代ネタって、妄想のお題としては上々。うふふむふふ
キャラはのちの執事です。
お屋敷勤めを始めてそんなに経ってないくらいくらいかなと。
ちょっと失敗して落ち込んでいた感じです。
診断メーカーネタに便乗してみました。
あなたが女装してみたー
色んなキャラで診断してみた中で一番おかしかったのがこのふたり。
イケイケギャルより、清楚可憐なミッション系の方がおっちゃんたちにはうれしかった感じです。
今ドキのギャルってどんなだホントに@@;
古いイギリスの城館の本を読んでいたら、“出る”って幽霊の、生前の名前や素性まで明らかにされていて日本人と感覚が違うなーと思いました。
キャラクターは、「夢見るマグノリア」の舞台になってるお屋敷に“出る”幽霊たち。
坊ちゃまの視界に見え隠れする“死神”と、複数に目撃されている“夜着の子供”です。
なんとなく予想はつくかも知れないけど、子供の方は坊ちゃま本人です。
悪夢見て部屋にいられなくて屋敷の中をさまよっているところを目撃されています。
執事は“死神”を、“鎌を持って畑を手入れする修道士”と判断しちゃいます。
だから死神がいると言い張る坊ちゃまと、証言が食い違うと面白いかなと。
これはまあ、「見間違えた」っていうだけのネタです。
ご覧の通り。
私もそうだけど、クセ字って気を付けないといけませんね。てへぺろっ。
この記事にコメントする