忍者ブログ
このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は 2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。 長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜の月食を見るために夜更かししました。本来こんなに遅くまで起きてるたちではないのに。
といっても、ここのところだんだん夜型になりつつありますです。
昔は11時過ぎまでおきてられなかった^^;強制的に寝落ちしてました。

らくがき大会の投票を、やっと済ませてきました。わぉ、ギリギリ。
御礼絵いいですね。御礼絵のあるイベントがあったら次は参加してみたい^^

VSチーム、募集はしてますがまだチームの登録がないですね。
私も今はガス欠で、リーダーはやれそうないです^^;

や、でも、本来なら、ニャ~さんのおっしゃる通り、リーダーの役目はチームテーマを決めて自分の分を最低一枚投稿するだけでよいはず。
ここのところリーダーのハードルが上がり過ぎって印象はあったんだ。
今私がガス欠を理由に尻ごみしてるように。

名前出すだけでいいならって、今仮にチーム立てるなら何にしようって妄想してました。

何にしましょうね。


私の予想では、クリスマスカードと年賀イラストが締め切られたら登録チームも現れるのでないかと。





「少女七竃と七人の可愛そうな大人」を読んでによによしてました。
凄い美少女と、幼馴染の凄い美少年がともに鉄道マニアで、鉄道模型に夢中になっているというあらすじを何年か前に何かで読んで、印象に残っていたのを最近になって思い出して、買ってみました。

これをウチの身内に置き換えたら

「ジュモー」
「嗚呼!」
「ブリュ・ジュン」
「嗚呼!」
「べべはよいね」
「よいね」

って感じかなぁ。(よくわからない感想)
私の妄想のネタとしては、ちょっと辛めでした。
この話はこの話として、深くて味があって好きなんですけどね。

妄想の題材にするなら、鉄道模型の夢の世界を肥大させて、無害で安全で退屈な美少女美少年の日常を描いて終了するくらいでちょうどいい。
美少女同士か、美少年同士だとなおよいです。(結局そこか)

そういえば雪風の名前を聞くとどうしても深井中尉の顔が脳裏に浮かぶんだが、ちょっと調べてみたらやはり名前の由来は戦闘妖精雪風でしたか。納得いった。
縁起がいいんだか悪いんだかよくわからない名前ではあります。


ドルパまで、あと一週間しかない><
誰に何着せて連れてこう……。
前記事に載せようと思ってたのに忘れてました(゜∀゜;)
この「載せようと思ってて忘れてた」ってフレーズが口ぐせになりそうな今日この頃。
ケータイで撮った写真が暗かったので色調補正してみました。見やすくなったかな。
家の者が通りかかったケーキ屋で買ってきて、切り分けてくれました。中から出ているのはラズベリーソースです。耳?が付いてるせいでちょいグロ(^^;)



映画「三銃士」を観てきました。
あまりネタばれはしない方向で、つづきから感想です。
入ってました。

生ラムネ、食べはじめのガムっぽいと思いました。

blg002.jpg




スコア票。
無くしたと思ったのにちゃんとありました^^;

見て見て、9発当ててる!





blg002b.jpg雑誌に載っていたフェイクスイーツに、スポンジとチョコレートでリス兄弟を作ったのがあって、やってみたくなりました。
こういうことを、唐突に、熱心に、やっちゃうんだよ…。


クッキー+ホワイト、ミルクチョコ。
黒鼻の方はクッキーにココアをかけてあります。

初めて知ったんですが、溶けたホワイトチョコってゆるいですねー。
ゆるゆる~んと垂れてきちゃって、黒鼻の方は意図せずしっぽ付きになりました。
偶然の産物ですが、しっぽかわいいのでGJ(´Д`*)


ケータイで撮った写真が全体的に暗くて見づらくてすみません^^;
某Dランドのハロウィンへ行ってきました。
二週間ネット落ちして何してたかと言いますと、そのための仮装衣装を縫ってました。
ツレたちに私のスケジュールに合わせてもらったのに、残り二週間に迫るまで仮装用のアイテムが何ひとつできてなかったという^^;

これは毎年のことなのですが、前日の夜になって「あの時の一時間が今あれば」っていう、眠い目こすりながら最後の仕上げをする羽目になりまして。あーもーあーもーっていう。
やっと布団に入ったと思ったら、寝苦しくて目が覚めて、5時間くらい寝られる計算だったのに実際眠ったのは2時間くらい。これで新幹線のるの辛い^^;

でも新幹線の中で1時間くらい睡眠時間を確保できました。あまり乗り物の中では寝ないんですが、やることもなく座席に座ってるうちにこっくりこっくりと。

ローカル線に乗り換えたら、スカイツリーらしいタワーが見えて、ぎゃーぎゃー騒いでおのぼりさん丸出しでした。
で、現地到着。
毎年思うんですが
更衣室前に人気アトラクション並みの行列って、ちょっと狭いよね^^;

着替えたら、ツレの希望でネズミーマウスが指揮者をするという新アトラクションへ5ー。
全身仮装する人は大抵景色のいいところでの撮影に時間を割くのが王道の様(行列に全身仮装の人はあまりいない)だけど、我々はキャストさんたちに褒めてもらえたら満足なタチなので、行列に並んじゃいます。
なので気合いを入れて衣装を作る割には、あまり写真は残ってないです^^;
撮影場所で、辛抱強く順番を待つ、とか気が遠くなりそう…。ムリ…。

新アトラクション。
400人くらい一気に観賞できるようで、みるみるうちに列が進んで、常にゆるく歩いてる感じでした。

ここで、どよ~っとどよめきが起こったので何事かと思ったら、ダルメシアンの群れが、架空園にある大きいカルーセルのほぼ全席を占めて出発したところでして、私たちのいるところからもその様子が見えました。
このダルメシアン達、初参加した数年前から毎年見掛けるのですが、何者なのかは知らないです@@;
何かのグループが毎年ダルメシアンの着ぐるみ着て参加してるのかもしれないし、仮装の常連さんが飛び入り参加してるのかもしれないし、呼び掛けて集まってるのかもしれないし。

今ちょっと調べたら、カルーセルの馬は90頭らしい…。半分くらいハロウィンのオバケで埋めてたとしても、ダルメシアンの人、40人くらい……いた……ってこと?
ハロウィン初参加しようとして、何の仮装しようかという話し合い中、冗談で「3人でダルメシアンの着ぐるみを着て、残り98匹募集中って書いて背中に貼って園内練り歩こうか!」って言ってたんですが、まさか実行する人がいるとは思いませんでした。世の中上には上がいます。

で、ようやく新アトラクションの観賞。
アニメーションが飛び出して見えます。貴方の近くまでキャラクターが来てしまいます。触ろうとして手を出す人続出です。

突然告白します。ワタクシ、永遠の少年が連れてる小さな妖精の女の子が大好きです。
大好き過ぎて、ショーの間にこの子がそばまできてくれたとき、感激で泣きそうでした。

ショーが終わるころには胸いっぱい腹いっぱい、来てよかったって思ってました。まだ午前中です。

女王のレストランがお気に入りでつい毎年行ってしまうのですが、今年は脱マンネリ!を目指して別レストランへ行ってきました。
キャストさんにキャラクター名で呼ばれるの、恥ずかしいやら嬉しいやらです。「アリス御一行様、3名様ですね~」とか^///^
ネズミーマウスに会えるアトラクションでは、ネズミーマウスがベタ褒めてくれて楽しすv

西部園の射的の景品が、柄が変わってるというので今年も行ってまいりました。
10発10中でバッジが貰えるのですが、惜しくも9発止まりでした。うーむ。
このスコアカードの写真を載せようと思ったのに、どこか行ってしまっていて見つかりません^^;

夕方から小雨が降り出しまして、パレードは中止でした。でもフロートが2台だけっていう小雨用?のパレードがありました。これはこれでレアかも知れない。

とっぷり日が暮れてから、門の花壇で撮影開始。
昼間のうちに撮っておけば、明るかったし、まだ雨も降ってなかったのにね~要領悪いって!とか
でも明るいうちはワイワイしてて、時間掛っちゃったかも~とか、ごちゃごちゃ言い合いながらパチパチ。

来年の仮装は何にしようかっていう、変な魔法にかかりつつ帰宅しました。
数年前の今日、家族で明治村(愛知県犬山市)へ出掛けた際
「今日って何の日(祝日)だったっけ?」
と聞かれて

「天皇誕生日( ̄ー ̄)bドヤァァァ」

と答えたことを急に思い出しました。明治村だったのでそれで正しいと思ったのか、本気でボケたのか記憶が定かでありません。
現在では「文化の日」でございますね。秋になると明治村へ行きたくなります。



昨日書き忘れたボツ案

・戴冠式
ドラマチックなシーンだから、何枚でも見たいと思っていたのにチーム内一枚も無かった上、自分も描けませんでした^^;
ラフが丸っきりナポレオンとジョセフィーヌになっちゃって、別の構図にしたら以前のVSのケット・シーとクー・シーの二番煎じになってしまったという。
ふたたびあーでもないこーでもないといじくりまわしているうちに、小さい王様のマントに化けました。


VS中画像検索をあれこれしていたら、ここの画像ほとんど無断転載じゃないの?っていう掲示板に辿り着いて、無断転載禁止の表示を強化しようと思いました。

それまではね~、私レベルの絵で無断転載禁止なんて自意識過剰じゃないのかと思ってたんですけどね。
これはやばいですわー。
本当にモラル意識の低い人には通じないかも知れないけど、何も書かないよりかマシだと思いますので。

当ブログ、及びイラストサイト猫ヶ森美術館内の、バナー以外の文章・画像等は、家庭内で鑑賞する目的以外では転用をご遠慮下さい。



――と書こうと思っていたら、タイムリィ?と思う書き込みがあってビックリしたのでした^^;
他意は無いと思うけど、無断転載はダメですよ。
ネット落ちから戻ってまいりました猫ヶ森です、こんばんは。
空白にしゅうかんですってさすごいや

今更ながら王冠チームでボツったネタいきます。終わってすぐ書きたかったのに時間無かったんだ。もうヤケ。

・わんこを連れて歩くオサレな街。背景のオサレなデパートに「何とかアニバーサリー」ってポスターが貼ってある。ポスターの柄は王冠。

・私の描く絵には珍しく、真正面バストアップの女の子。アクセサリーが王冠モチーフ。

・クーデター勃発
いかにもって感じの恥ずかしいドレスを着たお姫様が機関銃と手榴弾を持って勇ましげにしてて、激しい銃撃戦のまっただなかにいる側近の帽子の羽飾りは派手に飛び散ってるとか。

・メカチームさんの間違った解釈に便乗して、王冠の間違った使い方。
その一、割烹着着たおばちゃんが八百屋の前でガマグチ代わりにしている。
その二、猫鍋ならぬ猫王冠、王冠の内側に猫ぎゅうぎゅう詰め。
その三、巻貝の代わりに王冠被ったヤドカリ。磯臭い。

・全チーム盛り
その一「姫無双~ウソ、無名!?~」
ピンクのふりふりを着た金髪のくりくりを主人公っぽく手前に置いて、パイレーツ姫とか黒ふりふり姫とか和ゴス姫とか、姫で戦う格ゲーのジャケット風にしようと思っていました。チームが減ったり増えたりしたのでボツ。
その二、「キングネイキッドでドッキィ~ね☆軍記」
何が ね☆ だっていう^^;
場面は高校の文化祭の劇、ステージ脇に出しものタイトル(回文)、題材は裸の王様(おとぎ+王冠)、ステージ背後に窓の大きな書き割り(窓)、上半身裸で熱演する王様役の男子生徒を激写しようとカメラ持って待機する女子の群れ(青春+メカ)、監督する先生(おしごと)
これは時間があったら本当に描きたかったです。

街中を歩いてるときに王冠モチーフの小物を見付けて、これで何か描けないかと考えてる自分に気付いて、もう王冠絵を描かなくていいんだって思い出すのがしばらく続きました。終わってほっとしたやら寂しいやらです。

らくがき大会、鼻息荒くモノクロに一票入れたのに、参加は難しそうです^^;
「本来はアウトになるネタを、セーフにする例」を一番に出して、ご覧になった方が「こんなのでいいんだ!」と安心できるようにしよう思ったのですが、ちょっと作戦を変更しまして、燃え系のモノを一番にしようと思います。

燃え絵でテンション上げていこう!(`>ω<´)ノ

(で、当日になったら「ああ、猫ヶ森はこういうネタでテンション上がるんだなって思われる^^ゞ)

チームがひとつ除外になりましたね。一度作ったチームを削除するのは……とか色々あるとは思いますが、今回はいい判断だったと思います。ネタ被りの喰い合いになるのは目に見えてたし。
私自身は王冠を被った女の子を描く予定は全然無かったんですが。え――っ(´p`)


全盛りネタ、どばーっとイメージが湧いてきてどうしようかと思っています。イカス回文も思い付いてしまったよ…。
ネタはどんどん浮かぶのに全部は描けなそう><;
神戸に行ってきました。
数年前の4月、家人の誕生日が土曜日だったため土日を利用して、泊まりで某Dリゾートに行ってきました。
何ヶ月も前からホテルを予約して、1日目はランド、2日目はシーという具合に。

今年は震災で休業になったのを見て、「あのとき行っといてホントよかったね」と家族で言い合いました、行けるときに行ける所へ行こう。

というワケで、初神戸でした。

神戸感想はまた後日^^



塗りコン。
動画が壊れました^^;

って練習板でつぶやいたら、ミミニャ~さんがレスくれました。
なんとかなりそうです。
描いた覚えのない線があったり描いたはずのレイヤーが消えてたりとかは無いので、これで完成ということにしようと思います。

パンゲア皇帝を描いた時は、動画が壊れやすくなるとは知らないで、レイヤーを表示させたり消したり、戻るボタン連打して進むボタンも連打、コピー機能を使ってぼかしも覆い焼きも盛大に使って2万工程近く、とうとう動作がおかしくなって髪の毛描いたレイヤーが消えて

「ヅラ脱げた―――@@;」

ってなった思い出があります。
それでも2万工程まで耐えたので、まだいけるかなと思っていたのですが、そろそろ動作が怪しかったし、うーん仕方ないですねぇ……。
コメ付けて途中保存チェックを外してきます。
24時間越えとか5万工程越えとかしてる作品に勝てる気がしません^^;



VSの絵にかかりたいところですが、メイン板に落としたい絵が一枚あります。
海の絵だから夏のうちに>< と思うけどほかの参加者さんに呆れられるかな~…。
ほかのチームさんもいいテーマ来てますね。早めに立てといてよかった。もたもたしてたらそっちへ参加したくなってきて決心が鈍るところでしたよ。

と書こうとしていたところで、射程距離?と思うチームさんがひとつ気になるのですが。も少し範囲外してもらえると嬉しかったな^^;
陰で一騎打ちにもつれ込むとか、荒れそうな予感が。

貸しボートのある公園へ行って、ルイス・キャロルごっこしてきました。
ルイス・キャロルがアリスをふくむリデル家の三姉妹とボート遊びをした際、即興で作って聞かせたお話が元になってアリスファンタジーが生まれたというエピソードは、ちょっと詳しい方ならご存知だと思います。
ひとりでボートに乗ってもさびしいので家の者を誘いまして、「あの夏の日の思い出に」を気取ってきました。

公園まで行ったはいいけど、手漕ぎがあるか心配でした^^;
キャロルごっこするなら手漕ぎがいいし、白鳥ちゃんの足漕ぎボートに乗っても楽しいとは思えないメンバーでしたしー。

久し振りにいった公園だったんですけど、昔と同じに手漕ぎボートもありまして、いそいそと乗り込んで漕ぎ出しました。
結構てけとーな漕ぎ方でもすいすい進んで面白かったです。自分ボート天才かも!と勘違いするくらいw
もっと汗だくになって漕いでようやく池を一周できるかくらいの予想だったので、ボートの優秀さにビックリしました。
で、調子に乗って漕いでたら、池の端の方は一面スイレンが咲いていたのですが、そこへどーんと突っ込んでしまいまして、家人とふたりで「あ―――っ@@;」っと叫ぶ羽目になりました。

スイレンエリアから脱出するのに、ボート周囲のスイレンをバッチャンバッチャン、オールで叩かなきゃいけなくて大変心苦しかったです(ーー;
スイレンさん達からしてみたら、池の水にぷかぷか浮かんでまどろんでいたのに悪魔の乱入ってなもんでしょうね。

写真は2周目の時に撮ったものです。さすがに最初に突っ込んだ時はあせって写真を撮る余裕は無かったです。
2周目は慎重にスイレンに寄ったので、あまり接近はできませんでした。スイレンエリアに突っ込んだ時にすぐ脱出しようとせずに落ち着けばよかったなー。でもあまり余裕ぶっこいてると、写真を撮るためにワザと入り込んだマナーの悪い人たちみたいに見られそうでヤですし。

あたりまえだけど、手漕ぎボートには日差しを遮るものが何も無いです^^;
一時間足らずで、がっつり日焼けしました。夏の太陽なめちゃダメ。

zakki204b.jpgんで、アナログ放送終了するということで、子供の頃よく遊びに行った電波塔が現役であるうちに行ってこようと思って、こちらにも行ってきました。

中学上がったくらいからすっかり足が遠のいてました。
中学生以来だから物凄く久し振り。

何で来なくなったのかなーもっと来れば良かった…とちょっと郷愁に浸ってたんですが、現地に着いたら行かなくなった理由を思い出しました。

この辺昔はかなり治安悪かったんですよねー(゜∀゜)アライヤン
今はどうか知らないけど。

子供の頃来た時には地上が見える外階段から登れたんですけど、その階段は立ち入り禁止になっていました。行かずにいるうちに色々変わってました。
まぁ、外階段なんて危ないしね。そうなるよね。

暑いから動きたくないとか文句垂れても、衝動的にあちこち行きたくなる不思議。
出先で食べたカキ氷がおいしかったです。


前記事に拍手ありがとうございました^^

うとうとしかけた頃に腕や足を蚊に喰われて、だいぶ不快な思いをしたので、蚊が嫌うという植物を買ってきました。
モスキートブロッカーという頼もしい名前です。
植物音痴ですまんけど、安眠のお供になってくれ。

フトモモ科という種類の木だそうです。一瞬「ん?」となって辞書ひいてみたら、蒲桃という字が当たっていました。
いや、まぁ、そんなこと無いだろうと思いつつも、皆ダイスキふとももさんかと思ってむやみにときめいてしまいましたよ。

はっかの匂いも嫌うというので、スプレーボトルに水を入れて、そこに北海道物産展で入手したはっか油をちょびっと足して散布!
効果があったのか昨夜は刺されませんでした。

このコンボで夏を乗り切ろうと思います。



decojiro-20110519-225141.jpg
デコジローで作った画像。
色々作ってみると面白いです。






これは今年のバレンタインデーの頃に、ハートチョコを真っ二つに割るとどうなるかという長年の疑問に終止符を打つべく実行したときの写真です。
べっ別に本当に玉砕したワケじゃないんだからねっ!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/09 heketo]
[01/08 モリエール]
最新記事
^^
(08/19)
(08/27)
(01/25)
(01/23)
(01/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
猫ヶ森碧猫
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者画像RSS
アクセス解析
忍者ブログ [PR]