このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は
2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。
長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夢の中に二鷹くんと因幡先輩が遊びに来てくれたよぉ(*´∀`*)
シチュエーションは、練習板に描いた「ころころします」の続きみたいだったv
ころころします
視界には、床の上に敷いた布団に寝ころぶ二鷹くんが入ってるんだけど、自分は進なのか自分のままなのか、はたまた神の視点なのか、はっきりせなんだ。
因幡先輩もいるという意識なんだけど、眠っている時の脳のキャパシティではうまく再現できなかったのか、視界の向こうのほうでちょこなんと座っていらっしゃいました。
ちゃんと再現できていればもっとよかったのに!(><;;)
眠っている二鷹くんを、ただ眺めているという夢でした。
愛とは何ぞや、その上で自分の感情は愛なのかなどと哲学じみることもなく、一緒にいられる時間の貴いことよと感傷に浸ることもせず、ただ眺めていました。
髪を引っ張ってみようかとか頬をつまんでみようかとかイタズラ心を湧かすでもなく、彼の眠りをひらすら尊重。
腕の中に抱き込むなど眺める以上の干渉もせず、性的対象のむにゃむにゃでもなく、血のつながりのなんちゃらかんちゃらでもない、生き物を生き物として慈しみ愛でることこそ至上にして至福である、うむうむ。というやけに悟った心理状態で満ち足りた気分になっていたという。
どんだけ(^^;) いや、真理であるが(^^;;)
幸福な夢でした。
目が覚めてみたらその日はモリさんの誕生日だったという(^^;;;)
夢の中に遊びに来ていただいてこちらがプレゼント貰っちゃったという感じなんですが。
モリさんに幸多い一年となりますように。(たいそう辺境からすみません@@;)
何か絵でも付けるべきかと思ったけど、お絵描きする気力が無くて文字ばかりです。
夏バテしないようにビタミンや鉄分を意識して摂るようにしてたんだけど、こりゃあやっぱり夏バテかなー(´_ゝ`;)やだな
絵、何かないか、って探したらこれしかなかった。絵師名簿に載せてたの貼ります。
こんなのあったら全種そろえてジオラマ作りたい。けど、誤植っていうw
「顔、似てねーな」っていうオチを付けようかと思ってたけど、誤植の箱にプレミアが付くそとさんの解釈が素敵だったのでそちらの方向でv
学戦世界は、参加者それぞれの解釈があって色々イロイロだけど。
進が白軍なのは、出身地周辺が何となく白軍って感じかなぁと。
チャリティバザーとかやって売り上げを白軍の軍資金に寄付、とか。←「風と共に去りぬ」の舞台(のDVD)を見た影響なんですが。
西部劇を見てても、職業軍人たちの間で「先の戦争で南方軍に参加した者は」なんていう会話が普通に出てくるし。
一応非戦闘地域だけど、地域ぐるみで白軍。
外国との取引をやめて鎖国してしまったら収入が断たれるところが多数出てくるという感じではないかと。
バックボーンとかあまり詳しく考えてもしようがない部分もあるけどやっぱりつい考えてしまいますね@@;
あっ、コメディのノリなら、プロ野球のファンみたいに、隣のおじさんは熱烈な黒軍ファン、とか有りかな。それはファンタジー盛り過ぎか。命懸けで戦ってるのにそりゃないか。
前記事に拍手ありがとうございました^^
シチュエーションは、練習板に描いた「ころころします」の続きみたいだったv
ころころします
視界には、床の上に敷いた布団に寝ころぶ二鷹くんが入ってるんだけど、自分は進なのか自分のままなのか、はたまた神の視点なのか、はっきりせなんだ。
因幡先輩もいるという意識なんだけど、眠っている時の脳のキャパシティではうまく再現できなかったのか、視界の向こうのほうでちょこなんと座っていらっしゃいました。
ちゃんと再現できていればもっとよかったのに!(><;;)
眠っている二鷹くんを、ただ眺めているという夢でした。
愛とは何ぞや、その上で自分の感情は愛なのかなどと哲学じみることもなく、一緒にいられる時間の貴いことよと感傷に浸ることもせず、ただ眺めていました。
髪を引っ張ってみようかとか頬をつまんでみようかとかイタズラ心を湧かすでもなく、彼の眠りをひらすら尊重。
腕の中に抱き込むなど眺める以上の干渉もせず、性的対象のむにゃむにゃでもなく、血のつながりのなんちゃらかんちゃらでもない、生き物を生き物として慈しみ愛でることこそ至上にして至福である、うむうむ。というやけに悟った心理状態で満ち足りた気分になっていたという。
どんだけ(^^;) いや、真理であるが(^^;;)
幸福な夢でした。
目が覚めてみたらその日はモリさんの誕生日だったという(^^;;;)
夢の中に遊びに来ていただいてこちらがプレゼント貰っちゃったという感じなんですが。
モリさんに幸多い一年となりますように。(たいそう辺境からすみません@@;)
何か絵でも付けるべきかと思ったけど、お絵描きする気力が無くて文字ばかりです。
夏バテしないようにビタミンや鉄分を意識して摂るようにしてたんだけど、こりゃあやっぱり夏バテかなー(´_ゝ`;)やだな
絵、何かないか、って探したらこれしかなかった。絵師名簿に載せてたの貼ります。
こんなのあったら全種そろえてジオラマ作りたい。けど、誤植っていうw
「顔、似てねーな」っていうオチを付けようかと思ってたけど、誤植の箱にプレミアが付くそとさんの解釈が素敵だったのでそちらの方向でv
学戦世界は、参加者それぞれの解釈があって色々イロイロだけど。
進が白軍なのは、出身地周辺が何となく白軍って感じかなぁと。
チャリティバザーとかやって売り上げを白軍の軍資金に寄付、とか。←「風と共に去りぬ」の舞台(のDVD)を見た影響なんですが。
西部劇を見てても、職業軍人たちの間で「先の戦争で南方軍に参加した者は」なんていう会話が普通に出てくるし。
一応非戦闘地域だけど、地域ぐるみで白軍。
外国との取引をやめて鎖国してしまったら収入が断たれるところが多数出てくるという感じではないかと。
バックボーンとかあまり詳しく考えてもしようがない部分もあるけどやっぱりつい考えてしまいますね@@;
あっ、コメディのノリなら、プロ野球のファンみたいに、隣のおじさんは熱烈な黒軍ファン、とか有りかな。それはファンタジー盛り過ぎか。命懸けで戦ってるのにそりゃないか。
前記事に拍手ありがとうございました^^
この記事にコメントする