忍者ブログ
このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は 2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。 長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
[220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時期ほとんど見かけなくなっていたのにまた増えましたね、腕時計。
モゲピシャで「あまり見なくなったものといえば?」というお題でネタにしたことがあるくらい見掛けなかったのに。
そのときも当ててもらえたので私の感覚がズレているわけではなかったんだと思ってます。
ケータイを時計代わりにするというよう使い方はせずに、私はずっと腕時計していたので腕時計復活に何がきっかけしたかは~~なんでなんだろうな……?(´_ゝ`)
妖怪ウォッチか?←詳しくない


【学戦の話】
進の3人の兄を描く予定は無いのですが、長男と次男は軍人ではなくて会社員をしてそうだなとか、三男も軍人ではないけど技術系で軍絡みの仕事だろうなとか、そういうネタは考えています。
三男はシフト制勤務で夜勤があったり土日祝も仕事だったりするので、逆に平日の昼間に空きがあったりして、急な用事を言いつけるには便利。
使えるキャラクターを作っておく作戦w

名前も出す気は無いけど「進」みたいに漢字一文字読み三文字動名詞 じ ゃ な い だろうなー。
のりゆき とか かずひさ とか、読み四文字希望。
「謙」とか「譲」とか「恭」みたいに控えめな印象の漢字を使ってて、四男でいきなり「進」と積極的になってても面白いなーと。
14年の間にどういう心境の変化が、と言われるw

長男と次男は結婚してて現在は子供がふたりずつ、三男は独身彼女ナシ。
進の親は子孫を残すということにはある程度満足しているので、進に結婚子供の期待は押しつけないかなと。
戦場で果てるフラグと同性といちょいちょする道も作っておく作戦w
おとなになるまで生き延びて、進本人が奥さん欲しいとか自分の子供を持ちたいと望むようになったらならそれもよし。

上の3人が学校に通っていたころなんかだと、一学年ずつずれて紅小路先輩と紅小路くんと紅小路後輩がいたりして、ちょっとした伝説になる想像楽しかったですw
佐藤とか鈴木だったらそんなに噂になりそうもないですけども、変わった苗字にしちゃったしねww
たぶん進とは違う学校なので今の進の学校にそんな伝説は残ってないと思います。
同じ学校だったとしても14年も経ってるし、長々語り継がれてるなんてことはないかと。
教官や教員の中にはそのとき同級生だった人がいたりして「紅小路……って、あれの弟か!とくに親しくしてたわけじゃないけど(変わった苗字が)目立ってたし、覚えてるよー!」というようなことまで考えてのですがそこまで世界を広げると把握できなくなってくるので、脳内で楽しむだけにしておきます(´_ゝ`)b


練習板ばかり賑わっててもな~と思って、オリジナル板にも投稿してみました。


第37回VSの名刺チームさんに触発されて描いた「好きなモノを詰め合わせた名刺」。
帆船とロココと人形と執事が好きです。
なので、帆船の模型を頭に乗せたロココ調貴婦人の人形を運ぶ執事の図が出来ました。
白地にカラフルな模様が乗ってるのもときめきますので、背景はそんな感じにしてみました。


これは可愛く描けたと思うけど。
間違ったドッキングの例、チョコレートとケーキはそれぞれ好きですが、ふたつをドッキングさせたチョコレートケーキになると途端に興味を失います。はい、いらない知識(^^;)



前記事に拍手ありがとうございました^^
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/09 heketo]
[01/08 モリエール]
最新記事
^^
(08/19)
(08/27)
(01/25)
(01/23)
(01/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
猫ヶ森碧猫
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]