このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は
2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。
長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らくがき大会、一般公開になってましたね~。
どの作品も、真剣にらくがきを楽しんだって雰囲気が伝わって来て、わくわくします^^
テーマの選び方も思わずにやりとしちゃう作品が多くて、発想の豊かさが眩しいくらい。
投票がまだなので、締め切りに間に合うようにせっせと投票してきます~~。
つづきからお人形の話題です(^ー^)
画像がいっぱいあって重いので気を付けて下さいませ☆
※お人形が苦手な方は見ないでね。
どの作品も、真剣にらくがきを楽しんだって雰囲気が伝わって来て、わくわくします^^
テーマの選び方も思わずにやりとしちゃう作品が多くて、発想の豊かさが眩しいくらい。
投票がまだなので、締め切りに間に合うようにせっせと投票してきます~~。
つづきからお人形の話題です(^ー^)
画像がいっぱいあって重いので気を付けて下さいませ☆
※お人形が苦手な方は見ないでね。
9月に届いたボークスニュースを見ていたら、イベントスケジュールのページに載ったイラストに目が釘付けになりました。
11月の新作ドレス「英国探偵セット」のデザイン画!
ホームズ風でカワイイ><
これ欲しー!欲しー!
「早く詳細が発表にならないかなー」と、ずっとそわそわしてました。だってデザイン画だけではどのサイズの子が着られるかわからないですし。
冊子に鼻がくっつくほど顔を近づけてデザイン画を眺めながら「この絵だと16、17の大きい子用じゃないよねー、幼SDのようにも見えないし、ミニっ子かSDか、どっちかのようだけど……」とつぶやいてました。
うむ、ちょっと熱上げ過ぎ。
ミニっ子用だったら、ウチの子たちはお手上げ。でもSDサイズなら、めくるめく探偵さんごっこができちゃいます!
ボークスさんのブログに情報が上がったのを見て、むふーっと鼻息が荒くなりました。
SD用とMSD用があるじゃないですか!
SDかMSDのどっちかのサイズしかないと思ってた!
これでウチの子たちで、めくるめく探偵さんごっこができる!
発表会の日に仕事が休みの家人に頼んで購入列に並んでもらいました。
結果は売り切れ^^;
職場で家人からのメールを受け取って、しょんぼり↓
無ければ自分で作ればいいじゃない。
あれやそれやで何着も作ってきた経験と知識はあるんだし。
上昇↑
そう思い付いたら、せっせと作り方を考えてる自分がいて、ちょっと怖かったです。
ちなみにこれが家人が自分の子のために買ってきたミニっ子用。

垂れ付き帽子とケープ、ベスト、蝶ネクタイ。
小さいホームズさん、登場!
「ボクの推理によると、今夜のお夕飯は豆腐の味噌汁です。
今見たので間違いないです!」
それ推理って言わないよー^^;
モデル:MSD男の子 シュルツ
※オーナーに写真を載せる許可は取ってあります。
【ミッション:SD13男の子が着られるホームズ風帽子とケープを作れ】
というワケで、次の休日に布を買ってきました。

人間サイズの服を作るなら全然気にならなくても、SDちゃんサイズとなると布選びが大変。
柄が大きいと雰囲気出ないし、厚みがあると細かい縫製が難しくなるうえ、着せたときもこもこしちゃうし。
くたくたになるまで布を捜しまわってから気付いたのですが、タータンチェックにこだわらずに、千鳥格子やヘリンボーンでもよかったかも?^^;
自分のアタマの固さにビックリ。

型紙を取って裁断。
いつもケータイで撮った写真が暗くなるので、直射日光のもとで撮ったら目が痛い感じに^^;

縫製。
SDサイズは小さい分、縫う距離も短くてあまり時間は掛りません。

大まかな形は出来たので、サイズが合うか試しに被せてみたら
でか過ぎた。
モデル:SD13男の子 セシル
セシル自体頭大きめなのに、なおこのでかさ。

型紙を縮小コピーして作り直してみました。
今度はサイズピッタリでこの笑顔^^
後は垂れと裏地を付けるだけで、帽子は出来上がりです。
手ぶらじゃ何なのでにゃんこ抱っこさせてみました。
これは余談だけど、ウチのセシルはことごとくボーイズショートのヅラ ウィッグ、似合わないな……。
完成した帽子とケープのメイキングは、また後日上げようと思います^^
11月の新作ドレス「英国探偵セット」のデザイン画!
ホームズ風でカワイイ><
これ欲しー!欲しー!
「早く詳細が発表にならないかなー」と、ずっとそわそわしてました。だってデザイン画だけではどのサイズの子が着られるかわからないですし。
冊子に鼻がくっつくほど顔を近づけてデザイン画を眺めながら「この絵だと16、17の大きい子用じゃないよねー、幼SDのようにも見えないし、ミニっ子かSDか、どっちかのようだけど……」とつぶやいてました。
うむ、ちょっと熱上げ過ぎ。
ミニっ子用だったら、ウチの子たちはお手上げ。でもSDサイズなら、めくるめく探偵さんごっこができちゃいます!
ボークスさんのブログに情報が上がったのを見て、むふーっと鼻息が荒くなりました。
SD用とMSD用があるじゃないですか!
SDかMSDのどっちかのサイズしかないと思ってた!
これでウチの子たちで、めくるめく探偵さんごっこができる!
発表会の日に仕事が休みの家人に頼んで購入列に並んでもらいました。
結果は売り切れ^^;
職場で家人からのメールを受け取って、しょんぼり↓
無ければ自分で作ればいいじゃない。
あれやそれやで何着も作ってきた経験と知識はあるんだし。
上昇↑
そう思い付いたら、せっせと作り方を考えてる自分がいて、ちょっと怖かったです。
ちなみにこれが家人が自分の子のために買ってきたミニっ子用。
垂れ付き帽子とケープ、ベスト、蝶ネクタイ。
小さいホームズさん、登場!
「ボクの推理によると、今夜のお夕飯は豆腐の味噌汁です。
今見たので間違いないです!」
それ推理って言わないよー^^;
モデル:MSD男の子 シュルツ
※オーナーに写真を載せる許可は取ってあります。
【ミッション:SD13男の子が着られるホームズ風帽子とケープを作れ】
というワケで、次の休日に布を買ってきました。
人間サイズの服を作るなら全然気にならなくても、SDちゃんサイズとなると布選びが大変。
柄が大きいと雰囲気出ないし、厚みがあると細かい縫製が難しくなるうえ、着せたときもこもこしちゃうし。
くたくたになるまで布を捜しまわってから気付いたのですが、タータンチェックにこだわらずに、千鳥格子やヘリンボーンでもよかったかも?^^;
自分のアタマの固さにビックリ。
型紙を取って裁断。
いつもケータイで撮った写真が暗くなるので、直射日光のもとで撮ったら目が痛い感じに^^;
縫製。
SDサイズは小さい分、縫う距離も短くてあまり時間は掛りません。
大まかな形は出来たので、サイズが合うか試しに被せてみたら
でか過ぎた。
モデル:SD13男の子 セシル
セシル自体頭大きめなのに、なおこのでかさ。
型紙を縮小コピーして作り直してみました。
今度はサイズピッタリでこの笑顔^^
後は垂れと裏地を付けるだけで、帽子は出来上がりです。
手ぶらじゃ何なのでにゃんこ抱っこさせてみました。
これは余談だけど、ウチのセシルはことごとくボーイズショートの
完成した帽子とケープのメイキングは、また後日上げようと思います^^
この記事にコメントする