忍者ブログ
このブログが付属していた「イラストサイト猫ヶ森美術館」は 2016年2月23日をもって閉鎖いたしました。 長らくご愛顧ありがとうございました。
PR
[149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VS、投票最終日ですね。
今期は心なしか辛口で、個別集計を見る度「ふふっ……(´ー`;;;;)って気分になります。
他の絵師さんもそんなことをおっしゃってるのをちらほら聞きますので辛口なのは全体的なんですかね。

先ほどせっせと投票を済ませてきました。
「ボーナス日に投票しとくんだったー!あーもーあーもー!」
とひとりで騒いでたんですが、万の位とか一気に動いてるのを見ると、「私ひとりが投票日を間違えたくらいでVSはびくともせんわ(´ρ`)」と思えました。
投票したいときに投票したい項目に入れといて大丈夫b


IMGVS_001521.jpg3枚目「笑顔になぁれ」
2枚目を投稿した時点でもう全然ネタが無くて、今期は2枚でおしまいかと思いながら仕事帰りてくてく歩いていたときに降りてきたネタです。
モチーフを集めて、人物の顔を作るというトリックアートのマネごと。
オーケストラチームということで管弦楽……の気分になれるものを描きました。
打楽器、弦楽器、金管、木管、ひとそろい入るようにしました(´∀`;)

ちなみにモチーフは、バスドラム(大太鼓)、マレット(バチ)二種、バイオリン、ユーフォニウム、トランペット、アルトサックス、ホルンです。
私自身は吹奏楽部でトランペットを吹いていましたが、これを描きながら担当した楽器以外は意外と覚えていないものだなーとしみじみしました。
演奏者の席が近かったホルンは結構印象に残ってたのですが、サックスは写真をまじまじ見て「へーっこういう形だったんだ」ってくらいの記憶で^^;
色々懐かしかったです。

猫の指揮者はオマケです。

ネタが降りてきたコーフンでテンション高かったのですが「駄絵を連投しても得票にはならぬ」と自分に言い聞かせながら出来るだけ丁寧さを心掛けました。
身に覚えがあるっていうのは強みですよね(´ρ`;;;;)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/09 heketo]
[01/08 モリエール]
最新記事
^^
(08/19)
(08/27)
(01/25)
(01/23)
(01/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
猫ヶ森碧猫
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]